> ページ >
現在、製造業が抱える問題として多くの企業が保全員の育成・確保をあげており、近年のIoT、AIなど新しい技術に対応できる人財の確保が求められております。
そこで、本研究会ではWEB会議システム(Zoom)を活用し、保全の人財育成について課題・テーマをもった全国の企業の方々と情報交換をおこないます。
他社との情報交流により自社の問題解決のヒントを得たり、企業の枠を超えた人脈づくりの場としてご参加ください。
✅開催方法
Zoom ※Zoomが使用可能な方に限ります ※ディスカッションの際にカメラ機能を使用します
✅開催日時
・第1会合:10月17日(火)
・第2会合:11月28日(火)
・第3会合:12月22日(金)
・第4会合:24年1月26日(金)
※全日13:30~16:30を予定
✅登録人数
1事業所2名まで登録いただけます
✅登録料・参加料
・JIPM正会員・事業所会員:無料
・会員外:登録料33,000円(税込)/人
✅対象
専門保全の教育担当者、専門保全の管理職・リーダー・担当者
※原則3回ともに同じ方がご参加ください
※やむを得ず会合を欠席する場合は代理出席いただける方をご検討ください
✅進行
公益社団法人日本プラントメンテナンス協会 主幹研究員、技術アドバイザー 稲盛 憲之 (元愛知製鋼株式会社)
●詳しくはパンフレットをご覧ください
●参加登録について
以下の専用フォームよりお申込みください。
※人数制限等で参加をお断りさせていただく場合がございます
<ご登録の流れ>
①専用フォームの登録(上記フォーム)
②登録完了リターンメール(【派遣窓口】の方にお送りします)
③事前アンケートのご連絡 【参加者】のメールアドレスに事前アンケートお送りします
④参加用URLのご連絡 【参加者】のメールアドレスにお送りします(開催3日前まで)。
※一般の方は参加費の請求書を【窓口】のご住所あてに郵送します(開催2週間前)
2022年度の活動報告(活動スケジュールや取り組みテーマ)についてまとめております。
<お問い合わせ先> 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 ①本部事務所 Tel:03-6865-6081 E-mail:EVENT@jipm.or.jp ②中部事務所 Tel:052-561-5634 E-mail:jipmchuubu@jipm.or.jp |