開催情報
- 開催方法
- :オンデマンド
- セミナーコード
- :570007
- セミナー名
- :目で見てわかる損傷と対策(ベアリング編)
- カテゴリ
- :生産に関わる知識
- 関連ワード
- :実例紹介、基礎技能、故障対策
- 対 象
- :基礎知識を習得したい方
- 料 金
- :12,100円/18,700円(会員/一般 税込み)
開催概要
コース概要 狙い | ・保全部門で必要不可欠なベアリングの損傷知識を発生原因からていねいに学ぶことで、 初心者でも理解できるようになっています。 ・保全部門が業務で直面する設備の不具合や故障などに対し、 「どうすればいいか」の解を出すための知識の充実を図ります。 |
対象者 | ・保全業務に従事する若手社員、設備の損傷に対し、知識を習得したい方 ・保全担当者・実際に点検・整備を担当するオペレーター |
プログラム | ①ベアリングにおける損傷の発生原因の説明 主なベアリングの構造、ベアリングへの負荷のかかり方をわかりやすく解説し、 初心者でも発生原因を理解することができます。 ②各損傷を体系別に解説 実際の損傷画像を確認しながら、損傷用語と原因をわからない人にも 理解できるようにわかりやすく解説します。 |
料金 | ●料金 12,100円(会員価格) 18,700円(一般価格) ●定員 なし |
講師情報 | (公社)日本プラントメンテナンス協会 技術AD |
関連セミナー
経営に応える生産革新講演会
女性活躍の先進企業に学ぶ優秀工場見学会(ジヤトコ株式会社)
なぜやるのかシリーズ!QCDってなんだろう?
【キャンセル待ち】からくり改善実践工場見学会(豊田自動織機)
経営に応える生産革新講演会
【キャンセル待ち】ダイバーシティ×からくり改善 工場見学会(トヨタ車体)
モノづくり仕事入門セミナー(東京) 2025年度5月開催
自主保全導入講座
目で見てわかる損傷と対策(ベアリング編)
意外と知らない!?あなたの職場のロスってなんだろう?