開催情報
- 開催方法
 - :ライブ配信
 
- 開催日時
 - :2024年09月12日~2024年09月13日
 
- セミナーコード
 - :470203-2409
 
- セミナー名
 - :設備診断技術セミナー 9月開催
 
- カテゴリ
 - :マネジメントスキル
 
- 関連ワード
 - :マネジメント、設備診断技術、計画保全
 
- 対 象
 - :管理・監督する方
 
- 料 金
 - :74,800円/115,500円(会員/一般 税込み)
 
開催概要
| コース概要 狙い  | 機械設備(回転機、静止機器)もしくは電気設備を対象として、 設備保全に必要な劣化メカニズムと設備診断技術(予知保全技術)を 体系的かつ詳細に学ぶコースになります。 機械保全系講座では、高経年設備への対応について、事故事例や具体的な取り組み方法について触れ、電気保全系講座では、最新技術・先端技術の知識も習得し、 最適な設備管理に大きく貢献することを狙いとしています (本コースは、人気コースである「計画保全士養成コース」の選択専門科目をピックアップして 学習できる内容となっております)  | 
| 対象者 |  ・工務・保全部門の計画保全技術者 ・設備診断に携わる技術スタッフ  | 
| プログラム | 「機械保全系」と「電気保全系」のいずれかを選択いただきます ※お一人で同時に受講はできませんのでご注意ください ・機械保全系 予知保全技術の概要と位置づけ 材料の一般的な損傷 回転機器の機械要素損傷 回転機器の予知保全技術 静止機器の予知保全技術 高経年化設備への対応 ・電気保全系 予知保全技術の概要 電気システムの劣化メカニズムと劣化診断の要素技術 受変電設備の予知保全技術 ドライブシステム・回転機の予知保全技術 電子制御装置の予知保全技術 機器別管理基準(例) 最新の関連技術  | 
| 料金 | ●料金 74,800円(会員価格) 115,500円(一般価格) ●定員 集合セミナー:15名(機械保全系) 3名(電気保全系) ※集合の定員を超えた場合、ライブ配信での受講をお願いする場合がございます  | 
| 会場 アクセス  | 日本プラントメンテナンス協会 研修室 (東京都千代田区神田神保町3-3 神保町SFⅢビル5階 研修室)  | 
| 講師情報 | (公社)日本プラントメンテナンス協会 専任講師 計画保全や設備診断に関して経験豊富な講師が、自身の経験などを織り交ぜて解説しております  | 
| その他 | 10:00~17:00(7時間)×2日 | 


関連セミナー
「品質不良・設備故障」未然防止セミナー ~自主保全、計画保全、品質保全の3保全活動~ 1月開催
【計画保全士養成コース(東京)】機械保全系 2025年度 5-6月開催
設備診断技術セミナー(機械保全系/電気保全系) 7月開催
事例にみる自主保全の活かし方・実践セミナー
【計画保全士養成コース(東京)】電気保全系 2025年度 5-6月開催
TPMインストラクター養成コース 1月開催
設備診断技術セミナー(機械保全系/電気保全系) 【2024年】1月開催
【設備診断技術セミナー】電気保全系 2025年度 5月開催
メンテナンス・フォアマンコース 12-1月開催
ゼロから学ぶからくり改善入門講座
【設備診断技術セミナー】機械保全系 2025年度 11月開催
【設備診断技術セミナー(名古屋)】機械保全系 2025年度 2月開催