開催情報
- 開催方法
- :ライブ配信
- 開催日時
- :2025年05月30日~2025年05月30日
- セミナーコード
- :471701-2505
- セミナー名
- :TPM推進の基本講座 2025年度5月開催
- カテゴリ
- :マネジメントスキル
- 関連ワード
- :マネジメント、TPM、なぜやるのか?
- 対 象
- :基礎知識を習得したい方
- 料 金
- :28,600円/36,300円(会員/一般 税込み)
開催概要
コース概要 狙い | TPMはもちろん、改善の諸活動を進める「目的」や「考え方」を この機会に整理してみましょう! |
対象者 | 以下のようなお悩みを持っている方におすすめです! 〇 TPMをやっているが(やっていたが)… ・教科書や書籍を見ても、進め方がよく分からない ・活動を維持、継続できなかった ・世代交代があり、若手になかなか浸透しない 〇 TPMをはじめたいが(関心を持っているが)… ・何を目的にやるのかが、よく見えていない ・何からはじめてよいか、わからない ・どのような成果、効果が得られるのかを、聞いてみたい |
プログラム | ●日程・時間 2025年5月30日(金) 10時00分~16時45分 ●プログラム 1.厳しい経済環境への対応 2.TPMとは 3.TPMの歴史と進化 4.TPMの8本柱の概要 5.TPM推進プログラム 6.TPM活動推進のポイント 7.TPM推進事例 8.質疑・応答 |
料金 | ●料金 28,600円(会員価格) 36,300円(一般価格) |
配信 システム | <ライブ配信型セミナーをお申込みの方へ> 配信システム:Zoom(https://zoom.us/) ※事前にZoomとWeb会議用マイク・カメラ・スピーカーの動作確認をお願いいたします |
講師情報 | ●講師名 小野 康則 ●講師紹介 公益社団法人日本プラントメンテナンス協会 技術アドバイザー ・自動車部品メーカーのTPM事務局として、社内の活動を推進し、TPM特別賞受賞に貢献 ・2019年度にTPM賞貢献賞を受賞 |
関連セミナー
メンテナンス・フォアマンコース 1月開催
【設備診断技術セミナー(名古屋)】電気保全系 2025年度 11月開催
強靭な設備保全 8月開催
【計画保全士養成コース(東京)】電気保全系 2025年度 9月開催
【設備診断技術セミナー(東京)】電気保全系 2025年度 1月開催
【設備診断技術セミナー】電気保全系 2025年度 5月開催
【設備診断技術セミナー(名古屋)】機械保全系 2025年度 7月開催
【計画保全士養成コース】機械保全系 2025年度 9月開催
【設備診断技術セミナー2月開催】 機械保全系
TPM推進の基本講座 3月開催
【設備診断技術セミナー】電気保全系 2025年度 11月開催
強靭な設備保全 3月開催