> セミナー情報 TOP > モノづくり仕事入門セミナー(東京) 2025年度5月開催

開催情報

開催方法
:集合
開催日時
:2025年05月29日~2025年05月29日
セミナーコード
:473310-2505
セミナー名
:モノづくり仕事入門セミナー(東京) 2025年度5月開催
カテゴリ
:生産に関わる知識
関連ワード
:基礎技能、日常保全、なぜやるのか?
対 象
:基礎知識を習得したい方 
料 金
:①検定受験あり 32,670円/43,670円(会員/一般 税込み) ②検定受験なし 24,200円/35,200円(会員/一般 税込み)

開催概要

コース概要
狙い
製造業未経験者の方でも、不安なく、工場・製造現場で仕事に向かうための講座です。
①社会人の基礎、②製造業の基礎、③現場作業の基礎、④「自主保全」の基礎の4つの単元から、
製造業のルールや基礎知識を身に付け、不安なく業務に向かっていただくことをねらいとしています。

また、講座当日にJIPM認定の「モノづくり仕事検定」の受験が可能です。
資格を取得することで、自信と意識・意欲の向上につなげ、現場配属の不安を解消しましょう!

◆モノづくり仕事入門検定の詳細ページ
https://www.jishuhozenshi.jp/mono/
対象者製造業未経験者向けの講座です
 ・製造業の新卒採用者の方(新入社員、若手社員)
 ・製造業への入社を予定している方
 ・製造業未経験の中途入社の方
 ・製造現場の経験が浅い社員・契約社員
 ・人事異動にて工場・製造現場へ初めて配属となった方          
                   など
受講後の
到達点
・製造現場で働くためのルールや基本知識(以下①~④)を理解する
 社会人の基礎
 
製造業の基礎
 
現場作業の基礎
 
「自主保全の」基礎

・「モノづくり仕事入門検定」の資格を取得するレベルの知識や考え方を身に付ける
プログラム●日程・時間 2025年5月29日(木) 9:30~17:00(試験を受ける場合)

●プログラム
10:00~15:45 講義・ワーク
 🔹社会人の基礎
 🔹製造業の基礎
 🔹現場作業の基礎
 🔹「自主保全」の基礎
  (受験なし を選択された場合は15:45で終了となります)

 (モノづくり仕事入門検定 受験あり の方は続きます)
15:55~16:00
 🔹試験説明
16:00~16:30
 🔹試験実施(30分間)
17:00終了
 🔹採点・認定証授与(試験終了者から順次ご案内します)
料金●料金(税込み)
 ①モノづくり仕事入門検定 受験あり
 32,670円(JIPM会員・日本能率協会法人会員価格)
 43,670円(一般価格)

 ②モノづくり仕事入門検定 受験なし
 24,200円(JIPM会員・日本能率協会法人会員価格)
 35,200円(一般価格)

●定員
 20名
会場
アクセス
●会場名
日本プラントメンテナンス協会 研修室
東京都千代田区神田神保町3-3 神保町SFⅢビル5 階

講師情報●講師名
 小野 康則
 公益社団法人日本プラントメンテナンス協会 技術アドバイザー

●講師紹介
 ボッシュ株式会社にて約40年間にわたり、TPM活動や製造現場の人財育成に従事。
 製造部門や保全部門の階層別教育、また新入社員教育などの企画業務・講師業務を経験。
その他※モノづくり仕事入門検定の「受験あり」を選択の方は別途での検定試験の申込みは「不要」です。
(本セミナーにて「受験あり」の申込みをいただいた時点で同時に「モノづくり仕事入門検定」の申込み完了とさせていただきます)

関連セミナー