開催情報
- 開催方法
- :集合
- 開催日時
- :2026年01月21日~2026年02月20日
- セミナーコード
- :470300-2601
- セミナー名
- :メンテナンス・フォアマンコース(名古屋)2025年度 1月開催
- カテゴリ
- :マネジメントスキル
- 関連ワード
- :予防保全、マネジメント、日常保全
- 対 象
- :管理・監督する方
- 料 金
- :165,000 円/275,000 円(会員/一般 税込み)
開催概要
| コース概要 狙い | • 第一線のベテラン管理者が企業事例を紹介しながら講義します • 保全・設備部門の監督者が実際に抱える問題を中心に 「管理能力」「実務能力」「改善能力」「人材育成能力」をバランスよく学べるプログラム構成です • 参加者同士の交流を重視。グループ討議を通じて現場での問題や現状を情報交換するなど、実践に繋げます • 参加者同士の交流をとおして、人脈形成を図ります | 
| 対象者 | 工務・保全・設備部門の管理監督者(係長・工長・組長・職長クラス)およびその候補者 | 
| プログラム | 全6章6日間のプログラム構成です。 【日程】  2026年1月21日(水)~23日(金) 2026年2月18日(水)~ 20日(金) 【時間】  各日:9:30~17:00 第1章 TPM総論 第2章 フォアマンの役割と安全・衛生管理 第3章 設備管理における設備づくりと導入 第4章 工事管理 第5章 設備故障低減と保全予算管理 第6章 予備品管理 ・グループ討議(各日) ・ロードマップの作成(6日目午後) ・全体まとめ(6日目午後) ・質疑応答(各日) | 
| 料金 | ●料金 165,000 円(会員価格) 275,000 円(一般価格) ●定員 20名 | 
| 会場 アクセス | 日本プラントメンテナンス協会 中部事務所 研修室 (愛知県中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル 21F) ・名古屋駅から東へ徒歩7分(ユニモール地下街直結) ・地下鉄桜通線「国際センター」駅下車すぐ(2番出口連絡通路) | 
| 講師情報 | 各日企業のベテラン管理者が講義を実施します ※章毎に講師が変わります | 
| その他 | 講座概要を動画でもご覧いただけます→こちら | 


関連セミナー
計画保全士養成コース 9月開催
TPMにおける3保全
管理・監督者のためのTPMの初めの一歩
ゼロから学ぶからくり改善入門講座
設備診断技術セミナー 5月開催
「品質不良・設備故障」未然防止セミナー 2025年度 12月開催
TPM推進の基本講座(東京)2025年度12月開催
【設備診断技術セミナー】機械保全系 2025年度 2月開催
強靭な設備保全 8月開催
【設備診断技術セミナー(名古屋)】機械保全系 2025年度 7月開催
【設備診断技術セミナー11月開催】 電気保全系
【設備診断技術セミナー1月開催】 電気保全系